しなじー / Synergy
シナジーとは、複数の事業の結合により、各々が単独で存在していた場合の価値の合計よりも大きな価値が生み出された時の、その増分のこと。
主要なものは以下に挙げられる。
・規模の経済
ある製品の生産・販売の規模を拡大することによって、生産・販売にかかわる費用が減少すること。
・範囲の経済
複数の製品・サービスを生産・販売する場合の費用が、それぞれの製品・サービスを個別に生産・販売する費用の合計に比べて小さくなること。
・垂直的統合による利益
ホールドアップ問題、二重マージンの問題など、企業間に発生している非効率が改善される。
・補完的資源
製品構成、販売市場、生産拠点、技術など、双方の有する経営資源を統合することで相互に補完される。
・市場支配力の強化
水平的統合により、市場支配力が発生・強化され、統合後の市場シェアが単独の市場シェアの合算よりも大きくなる。
・マーケットポジション
リーダーのポジションを確保することで、高い顕示効果が得られ、製品やサービスに関するフィードバック情報を得られやすくなるなど優位をもたらす。
・クロス・セリング
異なる製品やサービスを取り扱う複数の企業が、互いに相手方の販売チャネルを通じて自らの製品やサービスの販売を拡大すること。
< 私的整理ガイドライン | | | シナジー効果 > |