合併

がっぺい / merger

合併とは、複数の会社が契約により1つの法人格に統合する取引をいう。合併の形態には、吸収合併と新設合併がある。
吸収合併は、合併当事会社のうち1社が他の会社を吸収して存続し、他の会社は解散して消滅し、吸収会社が会社の財産、従業員等一切の権利義務を包括的に引き継ぐ形態をいう。
新設合併は、すべての合併会社が解散すると同時に、受け皿として新しい会社(新設会社)を設立し、解散する会社の従業員、財産等の一切の権利義務を包括的に引き継ぐ形態をいう。
新設合併は、合併当事会社すべてを解散させる手続きの煩雑さ、許認可の取消し、登録免許税などのコスト面で不利になることが多く、実務的には採用されるケースは少ない。

この用語の同カテゴリーの用語
> 100%減資 > 1年当たり平均額法 > 300%ルール > 3分の1ルール
> 5%ルール > ABL > ADR > APV法
< 過大支払利子税制 | 合併契約 >