株式の併合

かぶしきのへいごう

株式の併合とは、数個の株式を合わせて、それよりも少数の株式にすることである。各株主の保有株式数を一律・按分比例的に減少させる行為であり、会社財産には変動を生じさせない。
併合割合未満の株式しか持たない株主は、その地位を失い、端数株式は金銭処理される。手続きとしては、株主の利害に与える影響が大きいため、株主総会の特別決議が必要となる。
少数株主は、株式の併合に反対した上で、株式買取請求を行い、これに基づく買取価格の決定申立てを通じて、その対価を争うことができる。

この用語の同カテゴリーの用語
> 100%減資 > 1年当たり平均額法 > 300%ルール > 3分の1ルール
> 5%ルール > ABL > ADR > APV法
< 株式譲渡所得 | 株式の持ち合い >